PROFILE

箕輪 健 ----- 指揮

 新潟市出身。東京音楽大学声楽科卒業。同オペラ研究科修了。二期会オペラ研究所マスターコース修了。

栗林義信、黒田清、渡邉高之助、五日市田鶴子、白石隆夫、和田みのりの各氏に師事。

 演奏歴として、首都圏と出身の新潟の他全国の主要オーケストラ、合唱団と共演する。

 バッハ「マタイ受難曲」「ロ短調ミサ曲」「カンタータ各曲」、ヘンデル「メサイア」、モーツァルト「戴冠ミサ曲」「レクイエム」、

ハイドン「天地創造」「四季」、ベートーヴェン「ミサ・ソレニムス」「第九交響曲」、メンデルスゾーン「エリア」、ブラームス「ドイツレクイエム」、

フォーレ「レクイエム」、オルフ「カルミナ・ブラーナ」等のバスソリストを務める。

 合唱指導者として、サンシティ混声合唱団の他、コール・クライス(東京・新宿)、川越混声合唱団(埼玉・川越)、佐久混声合唱団(長野・佐久)、

混声合唱団アルス・ノヴァ(東京・新宿)、あきるの混声合唱団(東京・あきるの)、女声合唱団クール・クロア(神奈川・辻堂)、真間女声コーラス(千葉・市川)、

ゆうかり合唱団(千葉・新松戸)、芝ロータリークラブ・歌わん会、創大銀嶺合唱団等の常任指揮者。その他、新宿文化センター主催「合唱講習会」、

「ベートーヴェン第九演奏会合唱指揮」等数多くの合唱指導を精力的に行っている。

 本年3月にはオーストリア、ウィーン楽友協会黄金の間にて、「日欧交流合唱団」を率い「カルミナ・ブラーナ」を印牧和夫氏の指揮で演奏。高い評価を得た。

 現在、東京合唱協会会員、クロスロードシンガーズソリスト、日本合唱指揮者協会会員。

 

半田 規子 ----- ピアノ

 桐朋学園子供のための音楽教室、桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学ピアノ科を卒業。卒業演奏会に出演。

同年声楽科声楽科伴奏研究員修了。

 ピアノを片山敬子氏、伴奏法を星野明子氏に師事。渡瀬昌治氏指導のもと神代中学校合唱部でNHK合唱コンクール全国第一位になって以来、

数多くの合唱団やソリストの伴奏者として活動している。

 バス歌手岡村喬生氏のピアニストとしてモノオペラ「松とお秋」に出演するほか、2011年第57回プッチーニ・フェスティバル上演のための

プロジェクト《新国際版マダム・バタフライ》及び2015年群響創立70周年記念「マダム・バタフライ凱旋公演」練習ピアニスト。